横浜の心理カウンセリング・コーチング・経営コンサルティングのビジョナリーマインド/日本セルフエンカレッジ協会

新著を出版しました。

代表の市岡が新著を出版しました。

「社内失恋カウンセリング」(2014年1月 労働調査会)
うまくいかない社内恋愛は苦しい。別れても、相手の姿がちらつく職場でひそかに心の痛みに耐えるのはかなりシンドイ。いつまでも失恋を引きずり、心がつぶれそうになって〝失恋うつ〟になることも。
本書は、心理カウンセラーの視点から、失恋パターンの底に潜む心理と陥りがちな心のクセを解きほぐし、苦しむ人が自分と向き合い、現状を乗り越えていくための対処法を説いていきます。

ご購入は大手書店、Amazon労働調査会のサイトからどうぞ。

【目次】

はじめに

第1章 社内恋愛の実態
・どれくらいの人が社内恋愛をしている?

第2章 社内恋愛の特徴
・社内恋愛のキッカケ
・仕事とプライベートの間
・ハイリスク・ハイリターン
・公表するかどうか
・会社はどう見るか
・キャリアへの影響
・職場とプライベートでの態度

第3章 社内恋愛のリスク
・あるある社内恋愛のリスク
・社内恋愛がパワハラにつながったケース~ミホのケース
・お互いの気持ちのギャップ
・依存の心
・パワハラに対して
・事実は事実として相談する
・時が癒(いや)してくれる
■彼の本音
・社内恋愛のリスクを回避するために

第4章 社内失恋カウンセリング1――嫉妬~なぜ私じゃダメなの?
〈チサトのケース〉
・嫉妬の気持ちの奥にあるもの
・親との関係
・「生きづらさ」や嫉妬心の影響
・自己否定のパターンから抜け出すには
■彼の本音

第5章 社内失恋カウンセリング2――依存~いつも信じて裏切られてしまう
〈サチコのケース〉
・言いたいことを言えない性格
・相手のいいところしか見ない
・自分より相手が上
・依存と回避依存
・依存から抜け出すには
■彼の本音

第6章 社内失恋カウンセリング3――不倫~イケナイ恋から抜け出せない
・社内恋愛と不倫
・不倫のリスク
・不倫の心理
〈サトミのケース〉
・自分を責める心理、流されやすい心理、証明しようとする心理
・苦しい恋愛を繰り返してしまう
・自分自身を愛すること
・責任を負いたくない
・不倫の恋から抜け出すには
■彼の本音

第7章 社内失恋カウンセリング4――執着~どうしてもあの人のことが忘れられない
〈マイコのケース〉
・執着の気持ち
・支配欲
・時間も必要
・親との関係と許すこと
・未完了の問題
・自分の気持ちを完了してあげる
・復縁を考えるとき
・相談すると楽になる
■彼の本音

第8章 社内失恋カウンセリング5――共依存~ダメ男にばかりハマってしまうのはなぜ?
〈カオリのケース〉
・共依存的な関係
・ダメ男にハマる
・DV(ドメスティックバイオレンス)
・ストーカー
・共依存に気づく
・共依存的な恋愛から抜け出すには
・精神的に自立する
■彼の本音

第9章 社内失恋から立ち直るステップ
・休む
・悲しむ
・頼る
・話す
・捨てる
・楽しむ
・いつものことをする
・意味を見つける

第10章 いまがつらいときの処方箋
・落ち込みから立ち直りたいとき
・執着を断ち切りたいとき
〈コラム〉カウンセラーの本音

あとがき

書籍を出版しました。

代表の市岡が著書を出版しました。

「なぜ部下は思い通りに動かないのか」(2012年8月 労働調査会)
部下は自分を受け止め、認めてくれる上司にこそ心を開き、やる気を発揮します。そして、こうした部下への対応は、上司自身が自分のストレスに適切に対処することと表裏一体です。傾聴力・観察力・かかわり力・承認力・質問力・コーピング力の6つの力を軸に、心理学の理論や数多くの事例を紹介しながら、部下のやる気を引き出すコミュニケーションと上司自身のストレスコントロールの手法を解説しています。

ご購入は大手書店、Amazon労働調査会のサイトからどうぞ。

【目次】

はじめに

第1章 部下の本音とやる気を引き出す6つの力
1 人は思い通りに動かない
2 他人と過去は変えられない。しかし……
3 部下の本音とやる気を引き出す
4 楽しませるor不安にさせるor怖がらせる
5 理想の上司
6 部下の本音とやる気を引き出す6つの力

第2章 部下は本音を話していますか? ~傾聴力
1 相手の話に耳を傾けることが求められる
2 傾聴力と話を聴くときのポイント
3 ペースを合わせる
4 相手の話を遮らない
5 目は口ほどにものを言う
6 プレッシャーを与えない位置
7 愚痴は聞かない方がいい?
8 カタルシス効果
9 キャッチボールとドッジボールの違い
10 他の人に聴いてもらう
11 話を聴くときに最も大切なこと

第3章 部下はサインを出している~観察力
1 部下はサインを出している
2 優れたトップの観察力
3 キャリブレーション
4 視線に注意?
5 ちゃんと観ようという意識から

第4章 相手の心を開く/閉じるかかわり方~かかわり力
1 かかわり力が低下している?
2 自分に関心を寄せてくれる人に関心を寄せる
3 事例・マイナスのストローク
4 無関心が最もつらい
5 3匹のネズミ
6 条件付きストローク・無条件のストローク
7 ストローク銀行
8 マイナスのストロークは不要?

第5章 「OK牧場」でオールOK? ~承認力
1 「どんなときにやる気になりますか?」
2 OK牧場
3 自己重要感が満たされることで人は動く
4 期待をかけられるとやる気が出る
5 ダメだと決めつけていないか

第6章 追い詰める質問と未来を開く質問~質問力
1 質問をすればいい?
2 過去を問う質問と未来を問う質問
3 チャンクアップ、チャンクダウン
4 否定しない
5 一緒に考える姿勢
6 命令よりも質問で
7 自分の気持ちに余裕を持つ

第7章 イライラを部下にぶつけていませんか? ~コーピング力
1 感情をコントロールして部下のモチベーションを上げる
2 自分の気持ちや感情に対処する
3 マネジメントも感情労働
4 心を整える

第8章 こんなやりとりに陥っていませんか?
1 不毛なコミュニケーションのパターン
2 「そうですね。でも……」ゲーム
3 ああ言えばこう言うゲーム
4 トラブルメーカー
5 仕事を抱え込んでしまう
6 「あなたのせいで……」ゲーム
7 「こんなにかわいそうな私」のゲーム
8 ディスカウント
9 ダメな私のゲーム
10 自分がゲームを仕掛けていないか
11 なぜベストを尽くさないのか
12 「あなたのために」のゲーム
13 「さあ、捕まえたぞ」のゲーム

第9章 自分の心を大切にする
1 ストレスの要因
2 ストレス状態を把握する
3 ストレスの受け取り方を変える~リフレーミング
4 自分自身を認める
5 メンターを持つ

第10章 自分自身のやる気を引き出す
1 やる気は落ちることもある
2 何のための仕事か
3 ビジョンを明確にする
4 あなたの動機は?
5 やる気スイッチ
6 「やりましょう」
7 楽しみを見つける
8 朱に交わって赤くなろう
9 6つの力を自分に適用する

あとがき


ページトップへ
Copyright © 2024 横浜の心理カウンセリング・コーチング・経営コンサルティングのビジョナリーマインド/日本セルフエンカレッジ協会 All Rights Reserved.